矢車SITE ― 改訂2022年11月

写真を主とした本人の日記代わりのようなブログで、つぶやきのようなものですが、 当人の別ブログ記事の更新紹介も行っています。

いったん別のサイトに移転した本ブログのメイン記事を本サイトに戻しました。部分的にTwitter投稿を一定期間を区切って掲載したものが含まれます。

気になる中国、地震の原因

夕方、時間のあるときには近所の図書館で1時間ほど古代史の本を読む事にしているが、最近はいわゆる古代の「東アジア情勢」関連本というか、日本古代史時代の中国を中心に扱った本を読んでいる。知らない漢字の固有名詞が沢山出てくるので1時間ほどで読めるのは10~20ページくらいではないかと思う。しかし、もしそういう固有名詞が漢字でなかったとすれば、なおさら読みにくいのではないだろうかとも思われる。そんなわけで昨夕、図書館への途中、書店に立ち寄ってみた時も幾多の中国関連本の新刊書が目についた。石平氏と黄氏という、この種の新刊本の著者としてよく目にする著者同士の対談本をちょっと立ち読みしてみた。なぜかこの種の本では単独著者の本はあまり読む気にはなれず、対談なら読んで見ようかという気になる事もある。考えの近い人同士であるか異なった人同士であるかにかかわらず、対談のほうが抵抗なく読める。最近、石平氏と別の著者の対談本を読んだばかりだった。

ちらっと見ただけだが、一人の著者は、日本が中国との深い関係を絶っていた時期は良い時代だったと言う。遣唐使を廃止した後の平安時代と江戸時代までを指している。この言説を読んで個人的に思ったことだが、確かにそれはそうかもしれないが、日本が中国と深く付き合わない自由を持てたということが良かったではないかと思うのである。遣唐使を止めたからといって中国が怒ったわけでもなさそうだし、それが理由で攻撃されたこともない。攻撃されたのは元寇のときだけである。少なくとも素人に判る常識的な解釈ではそういうことで、中国が一貫して日本に強い干渉を続けてきたとは思えない。その間、他の大国が日本を中国から守ってくれたというわけでもない。

そんなことよりも今は中国のことだけを心配すれば済む話ではないし、他のことで色々と気が滅入る一方なことのほうが多いが、最近、つくづく歴史が面白いと思うようになった。以前はただ教養程度にしか考えていなかった日本の古代史も、中国の歴史も韓国朝鮮の歴史も、興味深く見えてくる。歴史は意味論なのだ(Kassirer)

先日、あるテレビ番組で高名なる科学者が「地震の原因は活断層」と単純に一言で片づけてしまっていたのには恐れ入ってしまった。少なくとも現代の常識で地震の原因はプレートの運動であるとされているではないか。二次元の断層面が自力で勝手に暴れだす筈もない。ちょっとしたその場の表現に過ぎないとも言えるが、言葉に対する感性というかセンスと言うか、これは無視できない重要なことだと思うのだが。